HIROBUNが投資信託を比較するブログ

グラフと表による「見える化」を通じて、投資信託を比較します。そして、優れたバランスファンドにより、すべての方にストレスなしの真のほったらかし投資を!

投資とゲームの関係2(チームと自動化について)

f:id:indexhikaku:20190825093136p:plain

こんにちは。HIROBUNです。

 当ブログへのご訪問、いつも大変ありがとうございます。

この週末は、暑さもやや和らぎ、夏もそろそろ終わりかな?という雰囲気が漂っていますが、絶対暑さはぶり返すと思いますので、皆さまもご自愛ください。

さて、今回は前回に引き続いて、 投資とゲームの関係についてです。お気楽にお読みください。

チームについて

またゲームネタで恐縮ですが、複数の違ったタイプのキャラクターでチームを組んで、敵と戦うタイプのゲームってありますよね。例えば、攻撃力が高いタイプや敏捷性が高いタイプ、攻撃魔法に優れるタイプ、回復魔法に優れるタイプなどなど。

バランスが高い構成で、しかもある程度レベルが高ければ、強力なボスも倒せます。

しかし、例えば攻撃力だけに偏っているチームを組んでしまうと、敵の魔法でやられてしまったりと、意外なところで足元をすくわれて負けてしまいます。敵が強くなればなるほど、攻守のバランスが重要ですよね。

そういう観点で見ると、投資信託にある8つの資産クラスも何だかキャラクターみたいに感じるんですよね。

あくまでもキャラにこじつけたものなのでお許し頂きたいのですが、例えば、スピードに優れた日本株、パワーに優れた先進国株、ムラがあるが爆発力のある先進国株、防御力に特に優れた日本債券、防御力に優れた先進国債券、防御力はそれなりだが攻撃力もそれなりにある新興国債券、攻撃力が非常に高く防御力も多少ある日本リート、それと比べると攻撃力と防御力がやや劣る先進国リート…。

そして、これまでも世界経済は、その年によって株が有利だったり、債券が有利だったり、リートが有利だったりというように、常に変化してします。私はんな経済環境にも対応して資産を守るためには、やはり特定の資産クラスだけで対応するのは困難であると考えます。

例えば、今はこんな感じです。

f:id:indexhikaku:20190825054441p:plain

2019年8月25日の資産クラス別ファンドのグラフ

それが、1年前はこうでした。

f:id:indexhikaku:20190825054715p:plain

2018年8月25日の資産クラス別ファンドのグラフ

たった1年ですが、結構違いますよね?

ですので、攻撃力だけ、防御力だけではなく、複数の、できればすべての資産クラスが、それぞれが持つ長所で互いの短所をカバーしつつ、全体として少しずつ伸びていき、最終的に勝利する。そんな形が理想ではないかと思うのは、やっぱりゲームをやり過ぎたせいでしょうか?

自動化について

また、 スマホゲームになって変わったなと思ったのは、経験値稼ぎのルーチンがスマホゲームでは自動化されていることでした。

昔のゲーム機では、経験値稼ぎのルーチンが付きもので、みんなそれに膨大な時間を費やしたものですが、今はそこまでゲームに入れ込む方も少なく、また、スマホではゲーム以外のことも色々とでき忙しいので、みんな単純作業は敬遠するわけです。そこはゲームの開発側もよく分かっているんですよね。

で、上のチームについてで書きましたように、攻守のバランスの取れたチームの編成や、キャラクターの育成ができれば、後は淡々と敵を倒し、レベルアップを図るルーチンに移行でき、自動化ができるわけです。

もっとも、ゲーム以前に、私は投資の攻略法を発見し、それをパソコンのソフトにロジックとして組み込み、機械的に売買すること、つまりシステムトレードができないかと色々考えていましたので、投資の自動化は常に夢としてありました。

だって、私を含め普通の人間の投資判断はたいてい間違えるし、パソコンが投資判断を間違えずに勝手に売買して利益を上げてくれれば、最高じゃないですか?(自分で書いていて、しょうもないやつ…と思いました。)

なので、今でもFXなどの自動売買で利益を上げている方の記事などはつい読んでしまいます。どんなロジックで売買しているんだろう。そのロジックって、いつまで有効なんだろうと。で、そのロジックというのは、やっぱり記事を読んだだけではよくわからないのですよねー。

少し話が脱線しましたが、投資の世界にはボスキャラとの戦いはないため、適切なチームさえ組んでしまえば、もう後は資金追加とリバランスで投資元本を増やす(レベルアップ?)というルーチンしかやることがありません。

これは私の個人的な考えですが、適切なチーム(バランスファンドなど)を長期的にアウトパフォームできる個人など、ほんの一握りしかいないのではないでしょうか。

だったら、投資のうちで自動化できるものはできるだけ自動化して、投資以外の何か有益なことや楽しいこと(このブログもその1つ)をやったほうが、人生はもっと豊かになるのでは?というのが、今回の私の結論(というほど大げさなものではありませんが…)です。

今回はここまでです。ではまた。

※投資は自己責任でお願いします。